こんなことしました!里山もぐもぐ探検隊【秘密基地&たき火料理】
2月1日(土)に里山もぐもぐ探検隊【秘密基地&たき火料理】を開催しました。3回目、シリーズ最終回です。前回と同様、週間天気予報は雨でしたが、当日はまたまた快晴でした。晴れ男(スタッフM)、今回も絶好調です♪
今回は雑木林での秘密基地づくりです。会場は里山体験【田んぼと森の学校】や自然学校【里山木こり体験】で間伐した開けた林の中です。はじめに、どの様に基地を作るかを話し合いで決めます。なだらかな斜面や、大木に挟まれた空間、横たわるように生えている木の下を利用したりと場所は様々です。子どもたちが作りたい基地のイメージを話し、それならこうしよう、ああしようと、大人たちが大まかな設計を考え、協力して作っていきます。枝や伐採された木を骨組みにし、葉っぱを壁や屋根にします。丸太は椅子や外壁のオブジェとなり、基地内には、たき火会場も作られました。子どもたちばかりでなく、大人が率先して夢中になって作っていました。ぱっと見て遠目からではわからない基地が4つ完成しました。秘密のアジト感が漂っています。内から外へぐるっと一周して通りぬけることができたり、入口の装飾が暖簾のようだったり、天井が吹き抜けていて昼寝もできるほどのリラックス空間があったりと、どの基地も個性的で冒険心がくすぐられる出来栄えでした。
会場を移り、竹で食器とはしを作ったら、いよいよお待ちかねのたき火料理です。食材には、前回秋に収穫した里イモの親イモが「どて煮」の具となって活躍しました。焼く、炊く、煮る、剥く、ほおばるほおばる^^モグモグ^^といった具合にたき火料理を楽しみました。
冬の名物企画、自然学校【里山木こり体験】が「リピーター申込率№1」をうたっていますが、実はこの里山もぐもぐ探検隊もなかなかのリピーター申込率を誇っています。今回参加いただいた皆さまからも次回の問い合わせをいただいたこともあり、ここで告知させていただきます!次回は・・・4月5日(土)に開催します!申し込みは3月1日からです(コチラからどうぞ)盛りだくさんの内容でお待ちしておりますので、ぜひお申込みくださいね!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |