• アクセス
  • お問い合わせ

TOPこんなことしました令和6年度活動記録 > こんなことしました!ツキイチ里山歩き隊⑨ 1月17日(金)実施分

令和6年度活動記録

こんなことしました!ツキイチ里山歩き隊⑨ 1月17日(金)実施分

年末年始をはさみ、新年1発目のツキイチ里山歩き隊です!

冬ならではの里山歩きとして、野鳥観察も行いました♪

講師の身体を動かすレクリエーションを楽しんだ後に、双眼鏡のしくみについて学びました!(^^)!

対物レンズ、接眼レンズ、プリズムの3つの光学系についての説明から始まり、対象物のとらえ方までしっかり講師がレクチャーしてくれました。

 

各々自分仕様の双眼鏡に調節が済んだら…いざ里山歩きへ出発!!

自然の家の周りを輪を描きながら上空へ舞い上がるトビが、歩き隊を送り出してくれました♪

 

植物園ボート池からヤマモモ街道を歩き宮滝大池へ向かいます。池にはダイサギ、オオバン、カワウ、カルガモ等をレンズに収めることができました。そこからケロヨン街道を経て岩船神社も通過し、神聖な自然のエネルギーをしっかり補充させていただきました。

 

年末年始を挟んで久々の里山歩きにも関わらず、皆さんグングン進んでいきます。ヘトヘトなのはスタッフだけなのでしょうか!?(^_^;)汗

 

築水の小屋でお昼ご飯をとり、築水街道を進んで第5駐車場横で解散しました!

 

最終的に出会えた野鳥の種類は…なんと19種類!!双眼鏡を使って多くの種類の野鳥が見えたことが新しい発見となり、バードウォッチング沼にはまってしまう歩き隊の方もいらっしゃるかもしれませんね☺

今回もお疲れ様でした♪

 

名残惜しいですが、、ツキイチ里山歩き隊は次回2月14日(金)で最後になります(´;ω;`)

皆さん全員参加で歩けることを楽しみにしております★